焚き火用ミニアックス

以前、川で拾った金槌の頭部分。

ひたすら叩いて伸ばし。

先に車の板バネを切ったものを溶接(←強いらしい)。

さらに叩いて。

そして削って。

最後に刃の部分を焼き入れ。

そして砥石で研ぐ。

樫の木をグラインダーで削って持ち手に。

あとはヤスリがけで仕上げるだけ!

「トリップ」ブログ

四国は剣山の麓、小さなガイド屋『Trip 四国の川の案内人』代表ブログ。 物心ついた頃からアウトドア。海辺の町で育ち今は山暮らし、仕事、遊び、運動と週に5日はフィールドへ。 ツアーのことから料理小道具、UL小物など。バックパッカー視点で日々の暮らしを綴ります。 水辺はツーリングカヤック、山は歩きと滑りをメインに活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000