知床
話は戻って北海道。
今回あまり時間がなかったのだけど、久しぶりの知床へ。
羅臼で一泊し、運良く霧が晴れた朝。
高台に上がると、国後島のチャチャ岳やルルイ岳なんかもよく見える。
そして双眼鏡を覗きながら粘ること1時間。野生のシャチやイルカも発見!
そして川の偵察をしたり、カムイワッカに使ったり、世界遺産になってから出来た施設を視察。
やっぱりいいところ!
次は登り&シーカヤックで周遊が目標!
「トリップ」ブログ
四国は剣山の麓、小さなガイド屋『Trip 四国の川の案内人』代表ブログ。
物心ついた頃からアウトドア。海辺の町で育ち今は山暮らし、仕事、遊び、運動と週に5日はフィールドへ。
ツアーのことから料理小道具、UL小物など。バックパッカー視点で日々の暮らしを綴ります。
水辺はツーリングカヤック、山は歩きと滑りをメインに活動しています。
話は戻って北海道。
今回あまり時間がなかったのだけど、久しぶりの知床へ。
羅臼で一泊し、運良く霧が晴れた朝。
高台に上がると、国後島のチャチャ岳やルルイ岳なんかもよく見える。
そして双眼鏡を覗きながら粘ること1時間。野生のシャチやイルカも発見!
そして川の偵察をしたり、カムイワッカに使ったり、世界遺産になってから出来た施設を視察。
やっぱりいいところ!
次は登り&シーカヤックで周遊が目標!
「トリップ」ブログ
四国は剣山の麓、小さなガイド屋『Trip 四国の川の案内人』代表ブログ。 物心ついた頃からアウトドア。海辺の町で育ち今は山暮らし、仕事、遊び、運動と週に5日はフィールドへ。 ツアーのことから料理小道具、UL小物など。バックパッカー視点で日々の暮らしを綴ります。 水辺はツーリングカヤック、山は歩きと滑りをメインに活動しています。
0コメント